アイキャッチ画像・サムネイルのサイズと作り方メモ

サムネイルサイズの個人的なメモです。

目次

ブログ用サムネイル (SWELL)

Size : 1200 x 630 px

このブログテーマはSWELLです。特に自分の覚え書きと質問回答用のメモとしての役割が主な目的なので、アイキャッチはカテゴリーごとに数種類制作してメディア欄に入れておき、適当に選ぶ形にしています。
今後ほぼ記事ごとに作ることはしないと思う。

ブログ用サムネイル (SANGO)

Size : 680 x 390 px

なんでSWELLの半分くらいなんだろうと思わなくもないですけど、推奨サイズで作っているので問題ないはず。

Youtube用サムネイル

Size : 1280×720 px

比率16:9 推奨です。2MB超えるとアップロード時にエラーになるので注意。

私のサムネ制作ソフト

サムネイル制作ソフトは主にCanva、Photoshopを使っています。
Canva Proはとにかくちょっとした作業が楽でなかなかやめられないのですが、もうちょっと軽くなったらAdobe Expressでいいかもと思っています。

無料のCanvaでも基本的には問題なく良いものが作れるので、とりあえずみんなにおすすめします。
サムネにPhotoshop使う時は、アドビフォントや細かい編集機能が使いたい時かな。

メインのブログサイト用のアイキャッチはPhotoshopオンリーで作っています。とは言っても最初にエフェクト設定とフォント配置をしたものを作ってあり、毎回ただ画像ファイルとテキストを入れ替えるだけの使い方なので、こちらも毎回の作業時間はほとんどかかっていません。

このサイトのは簡単にCanvaで作ってます。完全に私用なのでかわいい画像にしました。

サムネイル心得 (持論)

サムネイル作りは楽しく奥も深いので、ハマり始めると時間を食う部分でもあります。

クリック率などにも関わる部分なので、伸ばしたいブログ・チャンネルほど出来栄えにこだわった方が良いのは確かですが、毎回サムネ作りで疲弊してしまわないように最初にしっかりコンセプトを決めて、大体の型を作っておくのがおすすめです。
媒体ごとのサムネイルについては色々な人がコツをまとめてくれていますので、統一感を持たせて見やすく伝わるサムネ作りを目指しましょう。

目次